Home » いちSEのお話 » 職場からの退場後日談(その3)~静かな年末年始の中で思ったことを少し~

職場からの退場後日談(その3)~静かな年末年始の中で思ったことを少し~


年末の総決算有馬記念は、3歳牝馬のレガレイラが優勝し、なんと3歳牝馬としては64年ぶりの勝利だそうですね。おめでとうございます。なお、あらゆる理由で馬券からは切っていた模様(*_*)ホープフル?あれって、要はラジオたんぱ杯3歳ステークスだろ?やらないです。

そんなことより、次のお仕事に向けて前職の資料を漁りつつスキルシート(業務経歴書)を更新しているのですが、いろいろな邪念が次々に湧き起こってくるので、少しまとめたいと思います。まとめると言ってもほとんど自分のためですけどね(汗)。

カツカレー野菜
【今回はファビコン設定できた記念カレーコレクションです】

まず、上司があの地獄の職場での生活について結果として何のフォローもなかったけんについてはやはり引っかかっています。どれだけ頑張っても、あの職場のリーダーは低評価を付けました。顧客満足度調査でパーフェクトな成果はいきなり出せませんわ。ですが、仕事をちゃんと見ていないのはひどいと思うのです。あんな低評価を喰らったせいで自社の評価も自動的に下がったのです。と言って給料は大きく変わらないはずですが、ボーナス相当の支給額がもしかして下がることになりそうな感じになてきました。

かつやカツカレー
【カツカレー金沢風】

教育に関しては自信を持っている分野ですし、自社のみならず客先の若い人たちの面倒まで見ていたというのに。また、今まであまり触っていなかった機器についても積極的に習得し知見を広げて行ったにもかかわらず、しかもリーダーもそれを知っているはずなのにそれを否定するような低評価を下しました。今となっては抗議しても意味がありませんので無駄なことはしませんが、あの会社への印象は著しく低下しましたしあの会社製品は絶対に購入してやらないというししょーの不買運動リストに堂々エントリーしたことは間違いないです。

そして、過去の記録を調べていて気付いたのですが、実はあの現場に入ってすぐの時期にもうSOSを出していることが分かりました。いや、自分の行動ぐらい覚えておけよ。そんな記憶も飛んでしまうほどの衝撃というかストレスがかかっていたんでしょうな。弊社では毎月自社に対して作業報告書(月報)を提出することになっています。その中で、この現場はキツい、東京勤務もしんどい、このままではフェードアウト不可避という趣旨のことを結構書いていたのです。

上司とは別の手段で連絡を取っていましたし、何か問題があれば報告していましたが(結局何の意味もなかったですけど)、その他に会社の総務部を経由して上層部に情報を伝える目的で月報があるのだろう……そんな風に考えていた時期が俺にもありました(あ、また壊れてきたぞ)。

しかし、結論から言ってこの月報もあまり意味をなしていなかったのです。繰り返し休場を、いや窮状を訴えていたのに(休場も強ち間違ってないけど)どうやら幹部は読んでいなかったらしいのです。確かに幹部は忙しそうではありますが、とりあえず斜め読みでもして欲しかったです。少なくとも安定軌道に乗るまでは見ておいてもよかったのではないでしょうか。

そうやって放置プレイ状態のまま症状はどんどん悪化していき、ついに当然の結果を招いたわけですが、その時になって初めて幹部からも連絡が来ました。その時に、月報に繰り返し窮状を訴えていたはずだが見ていたのか、と尋ねると見ていないとのお返事が来たのです。その後数日たってから見ましたなんて返事が来ましたけど、時すでにお寿司、いや遅しですよ。一度お話ししましょうと言われたのでいいですよとは言ったものの、その後連絡は来ません。まあ、これはいつものことなのであまり気にしてないですが。

カキフライカレー
【牡蠣フライカレー】

みずから選んだ職場であれば、我慢するひつようはあると思いますけど、希望などがび量も反映されていない全くの新規案件にしかたなく放り込まれた上にさらに仕事ができないと決め付けられるのは、本当にしんぼうならないことです。ししょーは正直きような人間だとは思ってませんけど、じぶんなりに精一杯やって来たつもりですから、それが期待どおりに評価されていなかったというのは、今さらですけどもショックなことではあります。それでも半年間もがんばって来たのです。確かに職場では良い活躍はではなかったかもしれませんしかし、当初の触れ込みと違うのでむしゃくしゃされてしまったのでしょうか。

ハンバーグカレーと味噌汁
【ハンバーグカレーと味噌汁】

うーん、もう欠場してから2週間以上は経つのに、耳鳴りも目まいもあまり改善しないな。実は、倒れる前の月に健康診断(人間ドック)があったのですが、その問診の時に耳鳴りがすることを医者に言うと、耳鼻科に行けという模範解答なんでしょうかクソみたいな回答をされてイラッとしたこともあります。まあ、別に行ってもいいんですけど、異状なしですねと返されるのもアホらしいのでそこは無視してます。

とりあえず、年末年始は大人しくしようと思います。旅も2回程度に抑えようかと。何を言ってるんですか。普段なら中1~2日でガンガン出かけたいのにそれをかなり控えてるんですよ?予算の問題もありますし、サイトの方も更新すべき所を放置していたので、リハビリがてらそちらもしようかと思っています。では、お休みなさいませ。

カツカレー
【普通のカツカレー】

(続きはこちら)


“職場からの退場後日談(その3)~静かな年末年始の中で思ったことを少し~” への2件のフィードバック

  1. […] 職場からの退場後日談(その3)~静かな年末年始の中で思ったことを少し… […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です